チーム紹介
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム代表より
片平イーグルスは、川崎市麻生区の片平小学校の子供たちを中心とした少年少女野球チームで、麻生区少年野球連盟に所属しています。
現在のスタッフ・父母だけでなく、OBの方々や片平町内会、地域の皆さんに支えられて日々活動しております。
チームのスローガンは「一勝懸命」です。
これは、一つひとつの試合に勝つために全力を尽くす、そのためにみんなで力を合わせて向かっていく、という 姿勢をあらわしています。
野球の基礎技術習得はもちろんですが、あいさつや返事などの礼儀、道具を大切にする姿勢、仲間を信じきることなど、チームスポーツである野球を通じて「心の成長」を身につけることを目標にしています。
大切にしているこころがまえは、以下の7つです。
1.最後まで 全力でプレーをしよう
2.あいさつ 返事を しっかりしよう
3.姿勢よく 話を聞こう
4.自分で考え 工夫しよう
5.みんなで力を合わせて 向かっていこう
6.道具を大切にしよう
7.感謝の気持ちを大切にしよう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんなチームかな?
「野球が大好きで、心身ともに逞しい子ども」が目指している姿です。
そのために、「明るく」「厳しく」そして「楽しく」活動しています。
勝利に向かって、目標に向かって、ひたむきに努力する。
自分で考え、工夫していく。チームワークの大切さを知る。
子どもたちだけでなく、父母・コーチも含めて、みんなで一緒に成長していきたいと思っています。
子どもの成長は早いものです。この大切な瞬間を、親子で楽しみながら過ごしていきたいのです。
イーグルスの活動では、そんな濃密な時間や場所をつくっていきたいと思っております。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんな活動をしているのかな?
麻生区少年野球連盟に所属しており、連盟主催の各種大会に参加しております。
大会やイベントを通じて、自分たちのチームだけでなく他のチームとも交流し、多くの仲間に出会うことができます。
普段の練習や試合(公式戦、練習試合)はもちろんですが、雨天時や大会前にはミーティングを行い、野球のルールなどを学びます。
小学生のうちに身につけておきたい、野球の基本的な動きをマスターできるような練習を行っています。
ただ、繰り返しの練習だけでは飽きてしまいますので、試合を念頭に置いた実践的な手法も取り入れています。
道具を大切にするために、グローブの磨き方などの手入れについて、みんなで学びます。
怪我をしない丈夫な体になるために、ランやストレッチトレーニングなども取り入れています。
自分の体力や技術がどれくらい伸びたのかを知るために、球速や遠投など定期的に計測しています。
基礎体力向上のために、特に冬季には瞬発系・持久系のトレーニングを行っています。
選手たちに対してコーチ陣が統一した指導ができるよう、月に1回程度コーチ会を開き、個々の選手の課題や指導ポイントなどを共有しています。そして、子どもたちが迷わない指導を心がけています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<活動日>
土曜日・日曜日・祝日
<練習時間>
1. 9:00 ~ 13:00
2.13:00 ~ 17:00
※グラウンド確保状況によって練習時間が異なります。
<練習場所>
川崎市立片平小学校グラウンド
活動について
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年間予定
1月 初詣・打ち始め・マラソン大会
2月 トレーニング
3月 合宿(3~5年生)・春季大会
4月 春季リーグ戦
5月 春季リーグ戦、Tボール大会(1~3年生)
6月 ジャビット杯・こども会大会
7月 4年生大会
8月 片平町内会夏祭り、秋季大会
9月 秋季大会
10月 連合活動(5,6年生選抜)
11月 新人戦
12月 納会/卒団式
※このほか、練習試合や、バーベキューなどのイベントを行うこともあります。
※都合により変更されることもあります。